”癒し犬” はくりんのつぶやき

気になるあんな事やこんな事!おっとりな”癒し犬”はくりんの気づきを配信しています。

新型コロナで休校が続く!おやつの救世主は「業務スーパースイーツ」

新コロナウイルスによる全国の大部分の幼稚園・小・中・高が休校になって2週間が経とうとしています。

 

そのことでいろんな問題が起きたり改善点も出てきてたりとあたふたと振り回されてる方も多いようです。

  • 子供をどこにあづけようか?とか
  • 食事はどうしよう?とか
  • 毎日のおやつに家計費が膨らむ・・など悩みは色々増えるばかりですよね。

新型コロナで休校が続く!おやつの救世主は「業務スーパースイーツ」

おやつを毎度毎度スナック類ばかりというわけにもいきませんし、たまにはスイーツも食べたくなるもの。

 

かといって毎回ケーキ屋さんからケーキを買って・・

ご近所にシャトレーゼのように割とお手頃価格で手に入るお店があるといいのだけれど・・。

 

 

じゃあ、コンビニスイーツは?というと・・
コンビニスイーツも1個300円オーバー!!なんてのもザラですし、結構家計にとっては痛手なんです・・。

 

と悩めるママも多いのでは?

 



今回は、新コロナウイルス の影響で子ども達と過ごす時間が増えた保護者の方に手軽に簡単に作れるおやつを紹介しますね!

しかも火も使わないので、お子さんと一緒に作って見るのもオススメです。 

 

 で!

 

先日業務スーパーに行った時に見つけたこれ!(えーっ!! 今頃??)^^;

 

私は月に1回くらいの割合で業務スーパーに行ってるのですが、牛乳類などのコーナーはアウトオブ眼中だったんですよ!

 

近所にイ⚫️ンがあるので、普段のお買い物はイオンで済ませてたんですね。

 

ただ、例えば乾麺やソースなどの調味料、買い置きのレトルト品、などまとめて買う時に業務スーパーを利用してたんですよ。

 

で何気なく冷蔵品の前を通りかかった時に??・・・!!!

 

えっ!!なんだこれー!!!

 

って見つけたのがこちら

 

業務スーパー ”紙パックスイーツ” シリーズのチョコババロア

 

f:id:elen1127:20200310132811j:plain

たっぷり牛乳パック1L分ある


なんと! チョコババロア!!

 

1Lサイズの牛乳パックに入ったチョコババロアだったんです!

 

チョコレートが大好きな私は他のものには目もくれず、とっさに手にとってました^^

 


 

f:id:elen1127:20200310132607j:plain

メニュー例なども載っていてわかりやすいですね

 

お値段はというと・・これがとってもリーズナブル!

私の住む地域の業務スーパーでは278円+税= 300円


1Lのチョコババロアが300円!
 


ショートケーキ1個分にもならない値段で売ってます♪

 

f:id:elen1127:20200313172326j:plain

パックから出して一旦とかして使える形を選ばないから便利

 

 さっそく家に持ち帰り、作る予定でいましたが、まさかの風邪をひいていまい・・

 

風邪の症状が落ち着いたのでつくってみました。

  

f:id:elen1127:20200313191258j:plain

賞味期限が長いので安い時に見つけたら買うのもいいですよね♪

 

スポンサーリンク

 

業務スーパーのチョコレートババロアを使って簡単スイーツの作り方

  

f:id:elen1127:20200315113753j:plain

業務スーパーのチョコレートババロアを使った簡単スイーツ

 

 作った?というよりはのせただけ!^^;

 

しかも!これがおいしーい。
チョコレート好きにはたまりません^^/



では手順です。


ご紹介するのは火を使わないでできるので、お子様にも簡単にできるのでおすすめですよ!

また、私が作った画像の器は、100円ショップで買った100ccほど入る陶器製のもの。

 

 

ここではこの器4個分についての作り方を紹介します。

 

【用意するもの】

100ccの器・・・4こ

チョコレートババロア・・・400cc

ホイップクリーム・・・少し

いちご・・・2こ(洗って半分に切っておく)

 

[手 順]

  1. まず、ババロアのパックを開けて大きめのタッパーに入れます。
    (大きなカレー皿でもOK!)

    にゅるるるん・・^^


    固まったババロアが出てきました。

    まるで ”ようかん” のよう。

     

  2. 約10等分にを目印をつけて "1/10" づつをスプーンで

    食器に入れる。

    (ここでスプーンで少し崩しておくといいですよ。)

     

     

  3. ラップをして1分30秒(我が家の電子レンジは600W、機種によって調整してくださいネ)

  4.  30分間冷蔵庫に入れる。(そんなに熱くなってないので大丈夫のはず)


  5. 冷蔵庫から取り出してクリームを絞りいちごをトッピングして出来上がり。

f:id:elen1127:20200312192451j:plain

 

こちらはイオンで188円(税抜き)で売っていました♪

泡立てる必要がないのでちょっとしたトッピングには便利ですよね。

 

 

業務スーパースイーツ まとめ

いかがでしたか?
あまりにも簡単すぎて、なーーんだ!って思われる方が多いかもしれませんね^^;

 

大きなお花の形のババロアの型やドーナツ状の型をつかえば、お子さんのお誕生などお友だちが集まるちょっとしたパーティなどにも使えそうですね。

 


業務スーパーのスイーツ "紙パックシリーズ" には他にもマンゴープリンやようかん、チーズケーキ、杏仁豆腐などたくさんの種類があるんですよ。


私も今度は別の紙パックシリーズを買ってみようかと・・
お近くに業務スーパーがある方はぜひ試してみてくださいね。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

 

これはもはやコロナ疲れ?コロナ鬱?かかったかな!?新型コロナウイルスに怯える日々

毎日朝にテレビをつければ、連日新コロナウイルスのニュースが。

 

TVやネットで学校が休校になって、

子どもを見てなきゃいけない・・

仕事いけない

お昼ご飯どうしよ?

 

・・・

突然のことでいろんな問題点が出てきてて

コロナ疲れなる言葉までが出てきてますね。

 

f:id:elen1127:20200310215335p:plain


実は、先週の金曜から喉がヒリヒリして微熱が!

風邪薬を飲んでる落ち着いてはいるけれど、

他に症状がでないかとヒヤヒヤの毎日。

 

 

もはや私自身もコロナ疲れ?コロナ鬱か?

 

 ってな具合です。

 

スポンサーリンク

 

 

 

もともと低体温で平熱は35.6〜8

それが36.8〜37.2をうろうろしてる・・

 

てことは熱があるってことかー!!

 

クスリのせいか喉の痛みは治まったものの

日曜になって今度は鼻水が、ソーソーとでる。(汚い話でごめんなさい^^;)

ソーソー:鼻水が流れっぱなしな様子

 


そのせいで鼻全体がもったりと重いし頭までボーッとしてる。

 

結構、カラダしんどいからと寝てるものの、寝てても腰や背中痛いし何よりもう飽きてしまって。

 

 

さすがに家族は何も言わないけれど、

知り合いからのLINEで、〇〇病院に感染者いるらしいよ・・嫌だねぇ、怖いねぇ・・

 

近所に救急車が来れば、△△さんが運ばれたけど、〇〇病院だったらどうしよう?

退院したら外出て欲しくないね!

 

そんな文面のLINEが平気でくる!

それってさぁ、あまりにもひどくない?

 

 

そんなわけで、風邪をひいて寝込んでることは誰にも話してない^^;

 

 

たまたま休日に訪ねてきた友人には、相方さんが「昼寝してて〜」と話してくれたので

折り返し電話で「ごめんね、きてくれたんだって? 疲れてお昼寝してて・・」

 

 

 

かかりたくて感染するわけでもないし、

感染したところで、新型っていうだけで普通に風邪なんだし・・


重症化して救急搬送されたらそれはもうしょうがないけど、、

 

その時は

速報!○○県△△市で初の新型コロナウイルス感染者!

が確認されました!  

 

 

って言われるんだろうな・・

 

 

しかも!

発症する前の2週間くらいの行動を全部聞かれて、痛くもない?腹を探られる^^;

 

 

別になーんもないけど、地域中、市内中から


どこの人だろ?
どこで買い物してどこに出入りしてたんだろ?

なんでそんなとこ行ったんだろね?

 

 

興味津々であることないこと言われそう><

 

 

 

寝込んでる間、そんないらぬ妄想してるわけです^^;

 

これって!ほぼほぼコロナ鬱ですよね・・。。

 

 

 

やっと今日になってだいぶ体調良くなったから、

起きて、溜めてた家事やお風呂はいったり、 TVを見たり・・。

 

このブログを書いてるわけですけどね。

 

 

 

新型コロナウイルスが怖いのは、まだワクチンや薬が開発されてない!

これが一番の原因。

 

 

感染率が高いとはいえ、死亡率、致死率などを見ても既存のインフルエンザよりは全然低い数字なので、

 

 

いらぬ恐怖感を煽るようなマスコミの番組の作り方、にわかコメンテーターの言動はやめてほしいですよね。

 

 

いづれにせよ、

はやく終息をというよりは、

薬とワクチンの開発に注力していただきたい・・と切に願います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

 

 

新型肺炎(コロナウイルス)対策に効くアルコール消毒薬が売り切れ|手作り消毒液の作り方!

コロナウィルスによる新型肺炎が国内でもじわりじわりと感染が広まっています。

 

2020/3/19  追記あり!

 

f:id:elen1127:20200218115211j:plain

我が家に常備してある消毒ジェルやスプレー

マスクに続いてアルコール消毒液も消えた!

マスクが売り切れ続出でとても不安な思いをしていますが、今度は手ピカジェルなどアルコールの入った手の消毒液もドラッグストアや薬局の陳列棚から消えています。



マスクは相変わらずネットショップのアマゾンやフリマアプリのメルカリなどは価格が異常に高騰して、とんでもない輩がたくさんいますけど・・


遂に!手などを消毒する手ピカジェルや手ピカスプレーもアマゾンや楽天では売り切れ状態になりました。



真面目?神経質?な日本人

もともとアメリカでは、bath & bodyでハンドジェルなどの指を消毒するジェルがお土産として売られてたりしていて、アメリカ人の友人は手を洗わないでその消毒ジェルを手に馴染ませるだけでピザなどを食べたりしてるのを見て不思議な人種だな・・なんて思ってました。

 

 

私たち日本人は神経質なのか、真面目なのか? 小さい頃から食事の前には手を洗いましょうとか外から帰ったら手洗いうがいをしましょうとか刷り込まれてきたせいか、多くの人は手洗いうがいをしますよね。

 

SARSやインフルエンザ、ノロウィルス流行ると石鹸で手洗いした他に手ピカジェルやスプレーなどでアルコール消毒をしましたよね?

 

日本人はほんと真面目だなって思っちゃいます。

 

 

話が飛びましたが、手ピカジェルや手ピカスプレーが手に入らないからといって定価よりも何倍も何十倍もする商品を買うのはちょっと待ってくださいね。

 

今回のコロナウィルスにはアルコールが効果的と言われていますから、アルコール成分の入った消毒液を作っちゃいましょう!

 

手指の消毒には70〜80%程度のアルコール濃度が効く!

f:id:elen1127:20200218121509j:plain

市販の手指消毒のアルコール濃度
アルコール(消毒用エタノール,70v/v%イソプロパノール)およびポビドン ヨード(イソジン®,ポピヨドン®,ネオヨジン®など)などの消毒薬や,80°C・10 分間などの熱水 消毒が有効である。 オーバーテーブル,ベッド柵,椅子,ドアノブ,トイレの便座,および水道 ノブなどには,アルコール清拭で対応する。また,ベッドマット,毛布,シーツ,および下着など のリネン類に対しては,80°C・10 分間の熱水洗濯が適している。ただし,熱水洗濯機の設備 がない場合には,0.05~0.1%(500~1,000ppm)次亜塩素酸ナトリウムへの 30 分間浸漬で 対応する。なお,手指消毒には,消毒用エタノールを主成分とする速乾性手指消毒薬が適している。出典:広島市

 
上記の文献にも記載があるように70%のアルコール濃度の消毒薬が有効とありますし、実際に市販されている手ピカジェルやハンドスプレーなどを見ても(上の画像参照)70〜80%で消毒薬を作れば安心と言えます。

 

材料はいずれも一般に手に入るものを使うので心配はご無用ですよ。

 

スポンサーリンク

 

手作り「アロマハンドスプレー」の作り方


今回はアルコール「4」に対し、水「1」の割合のものを作ります。


カバンに入れて持ち歩き、オフィスなどでもさっと取り出して使える100mlタイプのスプレーボトルで作りますので 、家庭用など容量が多い場合にはその容量にあった材料の比率で作ってくださいね。

アロマオイル(エッセンシャルオイル)やハッカ油などお好みで作ると気分的にもいいですよ。

 

【材 料】

  • 100mlのスプレーボトル
  • 消毒用エタノール 80ml
  • 水 20ml  (精製水は不要です)
  • 精製水(水道水でも可)20ml
    ⚠️精製水と記載しておりましたが、通常の水道水、浄水器の水、湯冷ましなどを使ってください!
  • グリセリン5ml
  • アロマオイル合計5滴 (ティーツリー ハッカ油  ユーカリ ラベンダーなど) などが抗菌作用があってオススメです。
    ⚠️レモンは太陽の光に反応するので使わないこと!
     

【作り方】

  1.  スプレーボトルにアルコールを約半分入れる。 
  2. お好みのアロマオイルを合計5滴入れる。
  3. よく降ってアルコールとアロマオイルを混ぜる。(アロマオイルはオイルなので水にはまじりません。アルコールには融けるので先にアルコールに入れてよく混ぜます。)
  4. 残りのアルコールとグリセリンを入れて蓋をしてよく混ぜる。
  5. 最後に水を入れ蓋をして混ぜたら完成です。


手指の消毒だけではなく気になるドアの取っ手やオフィスでのデスク周り、受話器などにもテッシュにスプレーしてササっと拭くと気持ちいいですね!

それから、マスクをする前にマスクの外側からシュッとひと吹きも 殺菌効果があっておすすめです(※アルコールなのであまり吹きかけすぎないこと)

※効用・効能を保証するものではありません。

※手作りアロマスプレーは、自己責任の下で、作製、使用してください。

 

追記:精製水を水に訂正した理由について

人工呼吸器利用の方からご指摘いただきました。
人工呼吸器利用者様にとって精製水は命綱
手ピカハンドスプレーなどのアルコール消毒液の品不足に伴って、代用品として手作りする方が増えたため、無水エタノールなどの消毒薬と精製水もドラッグストアなどでは品不足になっています。
人工呼吸器利用に必要な精製水が品不足となって本当に必要な方の手元に入りにくくなっています!

手作り消毒液を作るには精度の高い精製水は必要ありません。(劣化が少し早まるだけ)

 

マスク不足、消毒液不足・・・ひいては医療崩壊などに繋がることのないように適切な対応が大事です。

 

注!スプレーボトルについて

f:id:elen1127:20200218125213j:plain

市販薬のスプレーボトルもプラスチック製




アロマオイル(エッセンシャルオイル)やアルコールを入れるのに一番おすすめなのはガラスのボトル出来れば遮光性のあるものですが、重くて手に入りにくい、ちょっとお値段がするのが難点です。

100円ショップなどで手軽にスプレーボトルが手に入るのでそれを活用するといいです。

ただし、下記のプラスチック製の素材であればアルコール、精油に強いので使うことができます。

  • ポリエチレンテレフタレート(PET)
  • 高密度ポリエチレン(HDPE)
  • ポリエチレン(PE)
  • ポリプロピレン(PP)


これなら簡単に手に入りますから、スプレーボトルを買うときにはボトルの素材をチェックしてくださいね。

朗報!消毒用アルコールがないときの代用品は?

今ドラッグストアや薬局、ネットショップで売り切れ状態なのでなかなか消毒用アルコールが手に入らない状況なのでその代替え品をご紹介しますね。

その代用品は?・・・


スピリタス ウォッカ 正規品 【500ml/96%】

 

このウオッカの特徴はというと・・

通常お店で売っているウオッカはアルコール度数40%!
でもこのスピリタスのアルコール度は・・

なんと! 96%

消毒用アルコールが手に入らないときは同じような比率で試してみてくださいね。

お酒は飲むものだよ〜って思うかもしれませんが、今回はガマンで!!

まとめ 

いかがでしたか?
ドラッグストアで手に入らない手指の消毒薬もお家で簡単に作れます。

もしエタノールの香りが苦手な方も、好きなアロマオイル(エッセンシャルオイル)の香りを足すことで気持ち良く使えますよね。

 

いつまで続くか先の見えないコロナウイルス・新型肺炎ですが、自分の身・家族を守る上で対策を知っておくことが重要です。

 そしてネット上などで錯綜するデマや嘘・出どこのわからない情報に惑わされることなく正しい情報を得ることが大事です。


厚生労働省HP

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html


正しい手指消毒の仕方(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10600000-Daijinkanboukouseikagakuka/0000123506.pdf

そして必要以上に怖がらないこと!

 

今回作ったスプレーを活用して、コロナウイルス・新型肺炎対策に役立ててください。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。 

スポンサーリンク

 

まるでホラー映画?お風呂(浴室)から唸るような変な音の正体は・・・

 お風呂場がホラー映画の舞台になる?
・・

もしかしたらあなたも自宅のお風呂場(浴室)でこんな恐怖体験したことありませんか?

 

まったりバスタイムのはずが異変!まるでホラー映画のように唸るような音

f:id:elen1127:20200214155701j:plain


それは一昨日の夜のこと、、
今年は暖冬かと油断してたらここ数日の真冬の寒さ。
日中も気温上がらず温度計は0度!

寒い冬の夜はお風呂に入浴剤を入れてゆっくりあったまってぬくぬくベッドに入り込むのが至福の時間〜♡とお風呂の準備したんですよね。

我が家のお風呂は後付けのエコキュートでバスタブに希望温度のお湯を張るだけのシンプルな作り。

お風呂をお掃除したらタイマーON!!

約15分後 ピピピッ ピピピッ ピピピッ ピピピッ・・・

 

お風呂入る準備をしにリビングを出ると、 お風呂場に近づくにつれ大きな変な音!

??

なんだろ?
何この君の悪い音!
一体どこから?


音は間違いなくお風呂場で!でも原因がわからない

 
その音は ぶぶぶぶぶぶぶ・・・ とも
ぼぼぼぼぼぼぼ・・・とも
ぶーーーーーーーん・・・ともいうような
断続的に大きな音が振動と共に響いていました><

 

お湯の蛇口からかな? ・・・

でも

お湯を止めても音はなり続けてて

てことは・・

エコキュートの故障か!?

 

早速エコキュートの取説を取り出して見たけどそれらしいことは見当たりませんでした・・><

 

うーん!!
これは困ったな・・

10時近いこんな時間にメーカーに電話することもできないし、

なんとなくさっきよりも音が大きく鳴り響いてるような気がするし、
お風呂場の扉をあけているせいかリビングにいても地鳴りのように振動と音がわかる!

どうすることもできないけど落ち着いて考えてみる

f:id:elen1127:20200214155031j:plain

もう一度お風呂場行ってみると やはり お風呂場に近づくにつれ音が大きくなってる><
振動と共に気味の悪い
ぶぶぶぶ・・
ぼぼぼぼ・・
ぶーーーーん・・

エコキュートなら外から聞こえるはず・・

と外に出て見たら、 エコキュートや室外機から音が出てる様子はなくて、家の中からその音はしてるみたい!

 

もう一度お風呂場へ行ってみる!


やはり、お湯の蛇口からは音はしない。

お風呂から音がしている・・ >_<

耳を近づけてみるとどうやら浴槽の中から音が聞こえるような気がしてきた

どういうことだろう

半分パニックになりながら水抜き栓をあけてみる

f:id:elen1127:20200214160848j:plain

汚くてすみません><

すると、

止まった!

水抜き栓を閉めてみる

f:id:elen1127:20200214161154j:plain

水アカなのか普通にお掃除しててもピカピカじゃないね^^;

 

また音がする><

もう一度あけてみる・・

止まる

閉めてみる・・

また音が!

 

いったい何が起きてるの?

恐るおそるバスタブに手を突っ込んで水抜き栓を押して見た

カチッ 鈍い音がしたと思ったらぼぼぼぼ音が止まった!

 

そのあとバスタブ上部にある水抜き栓を開け閉めしても普通に変な音はしない

 

と・止まった!

 

ほっ

 

まとめ

我が家のお風呂の水栓はポップアップ排水栓というらしく・・

浴槽の上についてる押しボタン(すぐ上の画像)を押すと浴槽の水抜き栓が開く仕組み。

推測するに・・

きっと排水栓がきちっと付いていなかったことが原因で、水抜き線のところに隙間がある状態でお湯をためたので、お湯が増えると共に水圧が強くなって少しの隙間から水が漏れだした。
その時に振動と音がしたのかもしれない。

 

f:id:elen1127:20200214161313j:plain

お掃除のあとキチンとハマってなかったのが原因みたい

こんなことは初めての経験だったのでパニくってしまったのが恥ずかしい、^^;

 

浴槽のお掃除をしたら排水栓はカチッと音がするまできちんとつけなければいけないと気づいたのでした。

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

 

災害時はペットも一緒に避難するべし!持ち物と心構えについて

こんにちは、

 

はくりんです♪

 

今回の台風19号では関東〜東日本では多くの犠牲者とともに甚大被害に見舞われました。

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

 

今回の台風では改めて自然の脅威を思い知らされました。


はくりんの住む市内では内陸の山沿いで降った雨が下流に集まり、川が氾濫する事態が発生しました。
未だ水が抜けず避難所生活を強いられている方々もたくさんおられます。

何度もなんども緊急アラームがなり、大雨による「川の氾濫の恐れ」「土砂災害のおそれ」夕方あたりから夜中にかけては「吉田川の決壊による氾濫」で避難指示のでる地域がどんどん増えて行きました。

雨のピークを過ぎた夜中の1時過ぎの避難指示では
「夜中で外出は危険なので建物内の一番高いところに避難するように」との内容でした。


 

災害時の避難について、我が家ははくりん(ミニチュアダックスの女の子)がいます。

今回は「犬連れ(ペット)での避難について」考えて見ました。

避難所はペットと一緒に避難しても大丈夫!・・のハズ

 

2011年3.11におきたの東日本大震災以降環境省では、
「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」のなかで、
飼い主はペットを連れて避難することを

「飼い主の役割」として推奨しています。
 

 

       https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506.html

        出典:環境省動物愛護管理室公式サイトより

 

 

東日本大震災での経験・・・ペットはほにゃらら

 はくりんが住む宮城は2011年の東日本大震災でとても大きな被害を受けました。

 

はくりん家ではそれぞれ家族の都合があってママとお姉ちゃん、のあお姉ちゃん、じゅにお姉ちゃん、はくりんの2人と3匹暮らし。

 

 

強い余震が続く中、リビングの暖房機が倒れて焦げ臭かったり、食器がガチャンガチャンと落ちてきたりして、ママとお姉ちゃんが帰ってくるまで、はくりんたちは怖くて怖くて心細くて3匹くっついて小さなハウスの中で震えてました。


ママが帰ってきたときは腰が抜けそうなくらいとても嬉しくて、でもハウスから出るのが怖くてそーっとのぞいてママが迎えに来るのを待ってました。

 

怖かったでしょ?ごめんね!

と声をかけてくれて、ケガしてないかカラダを見た後3匹いっぺんに抱っこしてくれてしばらくじっとしていたけど、このままじゃ危険だから車に避難しようね・・。

 

でもその前に床が焦げ焦げになってたヒーターを起こしたり、間違って踏んだら肉球がケガしちゃうからと、食器棚から落ちたお皿やガラスのかけらを片付けて、、。

 

次は、2〜3日分のカリカリやタオルとブランケットを持ってハウスごと車の中に!
この時、お水が出なくて、しかもお水の買い置きがなかった><

 

近所のスーパーがあまりにも近過ぎて・・はくりん家では

”我が家の冷蔵庫” として利用していたので買い置きしている食料もお水もほとんどなかった^^;

 

 

ペットは家族というから・・避難所に行ってみた

  • お水が出ない
  • 停電している
  • 食料もない
  • 余震が続いている
  • 家の中はガラスや食器が散らばり安心して休める空間がない

ということで娘が帰って来るのを待ってはくりんたちを車のなかでお留守番させて地域の集会所と避難所へ行ってみることにしました。

 

地域の集会所はというと・・ 

はくりんの住む地域は500世帯約1000人近くも住むマンモス地域なのですが、集会所は電気も消えて真っ暗!
人っ子1人いませんでした。

 

もしかして・・炊き出しとか備蓄食料の配布とか・・淡〜い期待を持って行ってみたのですが、まったくの的はずれでした。

 

指定避難所へ

次は、気を取り直して指定避難所へ

 

まず、避難所を使ってもいいか確認しました。

お水が止まっているし、停電なので使わせてもらえそうでした。

そこで、室内犬がいることを伝えると、ここな人間の避難所なのでペットと一緒に使えことはできません。と。

そうか、、アレルギーの人もいるかもだからしょうがないよね・・と自分を納得させて・・じゃあお水と食料いただくことは可能ですか?と聞いてみました。

 

その答えは・・ここに避難している方のための食料と水なのでさしあげられませんと。

 

ペットがいるから避難所を使えないのであって状況としては避難している方と一緒では?

 

と投げかけましたが、決まりですのでの一点張りでした。

 

 

避難所はあきらめて自主避難準備

とにかくお水と食料を手に入れなければ!

 

近所のスーパーに行って見ました。

スーパーの入口は閉まっていて、お店のスタッフさんがカゴとダンボール箱を置いています。

 

食料買いたいので中に入れますか?

と尋ねると、大変申し訳ございません。水や食料品・日用品は避難所へ物資として○○市に渡したので売るものはありません。

 

ただし、ここにあるお水とパンは無料でお分けすることができます。

ご家族様は何人ですか?

 

 こうして、2Lのペットボトル入りのお水とデニッシュパン1斤をいただいて家に戻りました。

はくりんたち3匹のわんこたちにもお水といつものカリカリご飯を・・。

よほど怖い思いをしたからか、あまり食欲はなかったですが、ひとまずご飯を食べたので良しとしました。


ペットと一緒に避難する際に必要な荷物と心構えについて

f:id:elen1127:20191022221115j:plain

はくりんとじゅにちゃん


先にも書いたように2011年の被害日本大震災以降は避難する場合にはペットと一緒に避難するようにと推奨されています。

なので、避難指示が出た際にはペットと一緒に安全な避難所に避難するのが身を守るベストな方法だと思います。

 

ただし、避難所にはもしかしたら犬アレルギーを持っておられる方がいるかもしれません。

アレルギーがなくても犬が苦手な方、匂いに敏感で耐えられないかたも。

また、不安な気持ちで神経質な方もいらっしゃるでしょう。

なので、最低限のマナーを守り周りの人への気配りも必要だと感じています。

 

【持ち物など】

  • 3日分のごはん(カリカリ等)と新鮮な水
  • 食器・水入れ
  • ペットシーツ
  • ハウス(キャリーケースなど2付きの物)
  • 毛布やタオル(寒さ対策用)
  • 床の上に敷くビニールシート
  • カラダを拭くタオル
  • リード・首輪
  • 服(毛が抜けてもあまり飛ばないので避難所内では服を着せるといいです。)
  • ゴミ袋(トイレシートやう○ちを入れておく)
  • ブラシ

一応最低限の持ち物を描いてみましたが、案外多いですよね^^;

 

はくりん家では人間用の防災避難リュックの他に、わんこ用の避難バッグも作っています。


避難バッグの中には上記の物(ハウスは除く)を入れて、実際に避難するときにはキャリーケースにはくりんを入れ、自分のリュックとわんこ用のバッグを持って指定避難場所へ行く予定です。

 

災害時にペットも一緒に避難する際の持ち物と心構えのまとめ


 1000年に一度の東日本大震災から9年が経とうとしています。



なんとなく、危機管理が薄れかけてた9月、台風15号で千葉県が甚大な被害を受けました。

その復興もまだまだというつい先日には台風19号が関東・東北・・そしてはくりん地方にも甚大な被害をもたらしました。

 


数年前までは台風は沖縄や四国に被害をもたらすものと認識していましたが、地球温暖化のせいなのか、以前よりも北で豪雨になることが多くなった気がします。

 


しかも、その風雨だけではなく一級河川が決壊し氾濫することで近隣地域に大洪水を起こしてしまい、多くの犠牲者や家屋・農作物への多大な被害が出ています。

 


洪水では特に外で飼われているペットが置き去りにならないよう注意が必要です。
外飼いだろうが部屋飼いだろうが一緒に避難してください。決して置き去りにしてはいけません。

 


ペットとして迎えたあなたに一生を託しているのですから・・。

避難する際には責任を持って一緒に避難してくださいね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

PayPayフリマダウンロード!メルカリに対抗ヤフーのキャンペーンとは

こんにちは、はくりんです。

 

 

今日は大きなニュースが入ってきましたね。

 

本日7日、ヤフー!からスマートフォン向けのフリマアプリ

「PayPayフリマ」ios版がリリースしました。



Android版は10月の末リリース予定!

 

 

フリマアプリといえばメルカリが主流でしたけど、、違いはなんでしょうね。

 

ちょっとみてみましょう!

 

スタートダッシュ!「PayPayフリマ」は「メルカリ」をぶっちぎりで抜く!?

       f:id:elen1127:20191007175658p:plain



スマートフォンのフリマアプといえばメルカリがダントツですよね。

 

楽天が経営する「ラクマ」は手数料が0にも関わらずメルカリの足元にも及ばないし。

 

ヤフーはといえば、ヤフーオークション!でその市場性をほぼ独占していましたが、最近はメルカリに押され気味だったような気がします。

 

今日のヤフーの発表で「PayPayフリマ」の概要が発表された中で驚きのキャンペーンが明らかにされた模様・・。

 

その驚きのキャンペーンとは・・

 

 

「PayPayフリマ」の送料負担はヤフー!ジャパンが負担する!

え?

 

えええ??


えええ???

ほんとですか??


スタートダッシュのキャンペーンで、11月30日までは

送料をヤフー!が負担する ってこれとんでもないすごい事ですよね!

※ 送料は出品者負担の場合



オークションやメルカリって送料負担がかなりネックなんです!

 

この送料があるために涙をのんで赤字覚悟で売ったりした事ありますから・・。


それでも在庫残すよりマシ!
物で持ってるよりお金に変えることの方が大事!

 

 

それがですよ!


送料のこと全く考えなくていいんですから。

 

梱包の時の大きさ考えなくていい・・11月30日までのキャンペーンとはいえスタートするには絶好のチャンス!

※ 送料は出品者負担の場合

詳しくは

 

「PayPayフリマ」の売上金はもちろんPayPayへ

f:id:elen1127:20191007175748p:plain



これは当然っちゃ当然ですよね。

 

PayPayの販促キャンペーンのようなものなので、、

キャッシュレスがスタートしてLINEPayに遅れをとっているようなので・・。

PayPayでの支払いで1%還元は大きい!

 

 

私もPayPay入れようと思いつつも・・LINEPayあるからいいかなーとか、

楽天ポイントあるからいいかなーとか^^;

 

新しく設定するのが面倒な気がしてたんですよ。

 

スマホだけで決済が住んじゃうってのはものすごく便利で、

  • 小銭がいらない
  • 財布いらない
  • カードもいらない
  • もちろんポイントカードもいらない
  • 使えるお店が増えたら最高!

 

大きな財布やバッグを持たなくてもちょこっとお買い物いけるってすごい楽チンですもんね♪

 

「PayPayフリマ」スタートダッシュに乗っかってみよう!

この「PayPayフリマ」リリースを機にPayPayも初めてみようかな。

LINEPayよりもレストランなど使えるお店が多いのも事実なので・・。


そして11月30日までは大きな出品物をPayPayフリマで売り抜く!
今だけでも乗っかってみようと思います。

 

 

 

ではでは〜

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

はくりんでしたU^ェ^U

 

 

 

ペット可!いっしょに泊まれるコテージしかも専用ドッグランあり岩手編

こんにちは、はくりんです!


秋晴れの日が多い10月は愛犬を連れてのアウトドア日和の日も多いはず!

 

しかも!今年の体育の日は3連休だし、そろそろ紅葉の時期と重なって愛犬と一緒にお出かけもしたいところ・・・。


でもでも!

そこで問題になるのがわんこと一緒に泊まれる宿があるかどうか?

今回は、愛犬・ペットといっしょに宿泊可能なコテージの潜入レポをお届けしますね♪

ペットといっしょに宿泊可でアウトドア気分も満喫したいならコテージがおすすめ

f:id:elen1127:20191003193359j:plain


アウトドアブーム再来で近頃は以前より犬などペットOKのキャンプ場はありますが、キャンプはどうしても苦手という方もいらっしゃいますよね。


キャンプ道具を揃えたり、テントで寝るのが・・いまいち苦手という方も・・

キャンプサイトではテントの布?1枚で隔てた先はパブリック〜みたいな感じで声どころか、いびきや歯ぎしりなど・・これが結構耳につきます。



自然に囲まれてリフレッシュはいいけど、お天気に左右されたり、虫対策や騒音対策・・
結構ストレスになるからちょっとなぁと思う方にぴったりなのがコテージ!



キャンプ場にはコテージが併設されてるところも多いのですが・・が!!
いかんせん、ペットは入室不可!! というところが多いんですよね。。 


そんな中、私たちがやっとのことで見つけたのが、

アウトドアも満喫しつつ、ペットといっしょにお泊まりもOKで、しかもベッド付きのコテージ・・


これって、最高!!
 じゃないですか?


近くにワイン工場もあってワイン好きにはたまらない環境

私たちが潜入したのは・・
岩手県花巻市大迫にある ホテル ベルンドルフ

 

ここは早池峰山の麓、ぶどう栽培がさかんな花巻市大迫地区

 

コテージから徒歩5分くらいのところにエーデルワイン醸造所があり、ここで作られたワインの試飲(10銘柄くらいあったかなぁ)ができるほか、ここでしか買えないワインを買うことができるというワイン好きには聞きづてならない所😍

もちろん、全種類のワインを試飲しましたよ〜♪

 

しかもみんなお手ごろ価格なのに超おいしい!!

エーデルワインがこんなに美味しいとは!

すっかりファンになってしまいました〜



はくりんは?というとキャリーケースに入れていっしょにショップに入れました。(はくりんは、たまたまおとなしくしてたからOKだっただけかも・・、お店で確認してみてくださいネ)

 

コテージで今夜飲むワインを選んでお買い上げ〜🍾

 

 

 

 そのあとは産直のお店をぶらぶら覗き見!


そして〜いよいよチェックインです。



4人まで泊まれて専用のドッグランつきの豪華仕様

f:id:elen1127:20191003180722p:plain


どちらかというとペンションみたいな感じでさほど大きくはないんだけど、
側道からすでに歩道にはぶどうの木が植え込んであったりして気分はすでにエーデルワインな感じ(エーデルワインな感じってなに??笑)

2階建の建物の正面玄関を入ってすぐの右側に受付のフロントが。

フロントのある母屋には犬を連れて入ることは可能だけど、キャリーケースに入れてね!

フロントのおねーさんがコテージまで案内してくれます。


母屋の中を通るのと、外を回るのと2通りあるみたい。
今回は車から荷物も運ぶので外を回って行くようです。



たわわなぶどうの歩道を通って原っぱを通って2〜3分歩くと見えてきました!


2棟並んだコテージのうち、向かって左側が専用ドッグラン付きの今夜のお宿

 

f:id:elen1127:20191003180354p:plain


ドアを開けてもらうと、広いお部屋の真ん中にドドーンと木製の大きなテーブル!

その奥にはわんこ専用のケージが!
水飲みトレーやトイレのトレー、トイレシートも用意してありました^^/ 助かりますよね。

そして、よく見かけるワンルームマンションのキッチンユニットがついてました。



大きな掃き出し窓からは外へ出れるようになっていて、そこは目の前には原っぱを区切って人工芝を敷いた専用ドッグランが!


その奥にはぶどう棚、遠くに早池峰山が霞んで見えるという・・自然たっぷり、いやいやたっぷりじゃ足りないくらい大自然のど真ん中でした(笑)


人工芝を敷いたドッグランは適度にふかふかしていて、ちょっとしたアジリティもあって、クンクン探検隊が即出動です。

f:id:elen1127:20191003192507p:plain

 

f:id:elen1127:20190925123527j:plain



入り口の脇には足洗い用のシャワーもついてました!

もうね、わんこに至れり尽くせりーな環境



部屋を見渡すと大きな窓の反対側には左側に2段ベッドが2つ並んでて清潔なお布団とバスタオル類が完備されてました。



また、入り口には洋服が収納できるように可愛い木製のクローゼットもありましたよ。

玄関を入るとすぐ右側にはロフトへ上る階段があるのですが、、

ここは、  うーむ

お布団を引いて寝れないことはないけど、、荷物置き場かな。

 

お風呂は母屋の日帰り入浴施設の”ぶどう湯”へ

f:id:elen1127:20191003202017j:plain

出典:ベルンドルフ公式サイトより http://www.edel-support.com/index.php


コテージ内にお風呂・シャワー施設はないので、母屋の裏口(歩いて30秒)から入ってすぐの大浴場を使います。

ここは日帰りの入浴施設になってて、大人1人500円!


ここの宿泊者は宿泊代金に含まれているのであらためてお支払いする必要はなかったですよ。


広々した大浴場はとても綺麗で大きなお風呂と、疲れを癒してくれるバブルバス、それにサウナと水風呂があってのんびり疲れを癒してくれました。

 

ちょっと残念だったのは、ここのお風呂が24時間使えなかったこと!


夜の終了時間は仕方ないとしても、せめて朝の入浴、もしくはせめてせめてシャワーだけでも使えると超グッドだったんですけどね・・。 

 

 

 夕食はレストラン利用もしくは自炊も!

犬連れでお出かけする場合、レストランに入れないことが多くコンビニお弁当で我慢する・・なんてこと多いですよね。

お泊まりの場合も、犬をレストランの中に連れて行くことはできず結局はお部屋でお留守番になりますから・・。

 

 

で、ここのコテージで自炊もしくは食べ物を買ってきて食べることになるのですが、

ホットプレートの貸し出しがあるので、お借りしてホットプレートでBBQしましたイエーイ!!

 

冷たいビールと新鮮なお野菜とお野菜とキノコ類!!

 

え??・・・お肉は???


お肉食べれない人がいるので・・^^;


あ、ホタテ貝のブロシェットと厚切りのベーコンも奮発した!

 

 

そしてそしてー!先ほど調達した美味しいワインとトマトのカプレーゼも!

ていうか・・写真ないよね・・


食べるのに夢中で・・^^;
そんなこんなで美味しいワインに酔いしれて楽しい夜は更けるのでした。

 



そうそう!
後でわかったんですが、、

レストランからのテイクアウトも可能だったらしいです^^;

 愛犬といっしょの宿泊可能なコテージ!専用ドッグランありのまとめ

わんこを飼っている人にとっては、愛犬といっしょに泊まれるっていうのは最高ですよね。
お出かけしたいけど、わんこ連れでお泊まりできないとなれば、近場の日帰りで済ましてしまうことになりますが、大型連休や気候のいい季節にはやはりお泊まりでのお出かけをしたくなるものです。

キャンプもいいですが、小さなお子さんがいたり、虫や騒音など外でのお泊まりには抵抗があるという方にはコテージ泊がオススメです。


東北は今からが紅葉シーズン!
愛犬を連れて、紅葉と美味しいワインを堪能できる!
ホテルベルンドルフをおとづれてみませんか?



【ホテルベルンドルフ】

住所:〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫11-34-6

電話番号:0198-48-4200
公式HP:ホテルベルンドルフ トップ

アクセス:車の場合/釜石自動車道〜花巻空港ICで降り大迫方面へ約20分 

地図:

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。